情報共有目的にポータルサイトを構築
Google Sites を利用すれば、社内ポータルやプロジェクトポータル、あるいは Know Who サイトなど、シーンに応じたポータルサイトを簡単に作成する事が出来ます。
ガジェット拡張で自由にカスタマイズ
Google Apps の各種機能を生かしたガジェットや、社内システムとのデータ連携ガジェットなどを設置する事で、様々な目的に応じたポータルサイトを構築できます。
ポータルサイトの構築 | プロジェクトポータルの構築 | know who サイトの構築 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ポータル構築で情報共有が加速します。経営陣のみ閲覧可能なエリアを設けたり、twitter ガジェットで社内のコミュニケーションを促したり。拡張ガジェットで売り上げなデータをグラフ表示、なんてことも可能です。 |
社内・社外の垣根を越えて、特定のユーザのみ閲覧可能なプロジェクトポータルを構築出来ます。メンバのスケジュールや、プロジェクト進捗状況の確認。重要な連絡先・報告事項、資料の共有なども可能です。 |
企業が組織として内包している「知識」を無駄にしないため、社内の誰が、どの分野の知識を持っているのか、という情報を簡単に共有・検索出来るようにし「知識リソース」の需要と供給を結び付けます。 |
WEB で公開される何万とあるたくさんのガジェットの中から欲しい物を Google Sites 上に自由に追加できます。Gmail ガジェットや Google カレンダーガジェットなどのほかにも、要望に応じた独自ガジェットを弊社で開発する事も可能です。
サイトの公開/編集範囲は、ドメイン内のユーザ全体、企業の垣根を越えた特定ユーザ、パブリックに向けての全体公開など、自由に設定する事が出来ます。
Google の最も得意とする検索処理。Google Sites で web サイトを構築すれば、特に設定を加えることなく検索エンジンをサイト内に持たせることが可能になります。
私たちにお任せください!
アイキューブドシステムズが、そのシステム開発力と web サイト構築のノウハウを生かし、仕組みとしても見た目としても機能的なポータルサイトの構築を支援いたします。グラフ作成、共有ファイル管理、EasyPACK など、アイキューブドが独自に開発するガジェット群が、より効果の高いコラボレーションポータルの構築を実現します。
営業データを使って | 顧客データを使って | EasyPACK の機能を |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
グラフ作成ガジェットで常に最新の売上動向をチェック |
セグメントを絞った顧客情報を |
ガジェットとしてポータル上に設置 (試験提供) >>EasyPACKとは |
Google ガジェットに読み込ませる事が出来るデータとして、Google Apps の情報はもちろんのこと、セキュアな環境で社内システムのデータを利用したり、GAE や Amazon EC2 などのクラウド上のデータを利用する事も可能です。
もちろん世界中の web で公開されているあらゆるソースを利用する事も当然可能です。
応対部署で、問い合せから成約達成までの流れを把握するため
顧客管理ポータルを構築
各メンバーの ToDo 登録により開発全体の進捗を自動で「見える化」
プロジェクトでの開発管理ポータルを構築